Saturday, April 4, 2009

Project


Arrangements learnt recently are written today.

Arrangements are terms that the carpenter uses, and take steps as it is.

In a word, make the stairs until reaching a goal.

- that makes route until succeeding ..work it..

Therefore, it only goes up when making it.


However, not doing if this is scolded by a very important thing and it does might be in this.

Even love, work, the travel, and the event

It goes well mostly if based on this method.

Though arrangements are not all

I think that it is the best shortcut. It seems to become interesting ..what.. if it learns ..this...

It writes concretely.


Paper and the pen are indispensable to the first of all important one.

It makes it to the one visible by writing.



1 and the one and the goal, etc. which I want to become are clarified.
(How do you want to become, and what feelings do you want to obtain?)
・Because it is likely to blur while here is not firmly decided, it firmly decides it.
・Including reason of course

Work (Do) necessary for 2 and the target is written.
・The time limit is decided.
・It is better when writing it after it divides roughly at this time (For instance, it prepares beforehand, it is done that it is enjoying seeing cherry blossom on that day, and does after it ends).
  
3 and it are put in the schedule, and the order is applied.
・I will do the urgent one first.

Four is only single-mindedly digested like that.
・Let's do politely.
・The squid also : when thinking probably because of what.

5 and reflection

This is * ..especially recommended...




今日は最近学んでる段取りについて書きます。


段取りとは、大工さんが使う用語であり、そのままで、段をとること。

つまり、ゴールまでの階段を作ること。

成功までの道筋を作る作業だね☆

だから、あとは作ったら上るだけです。


でもこれってとても大事なことでこれをしかりやればできないことなどないのかもしれない。

恋愛だって、仕事だって、旅行だって、イベントだって

このメソッドに基づいてやれば、たいていうまくいく。

段取りがすべてではないけど、

一番の近道だと思う。これ身につけたらなんか面白くなりそうだね!!

んじゃ具体的に書いていきます。


まず大事なのは紙とペンが必須。

書くことによって目に見えるものにする。



1、自分のなりたいものや、ゴールなどを明確にする。
  (どうなりたいのか、どのような感情を手に入れたいのかなど。)
  ・ここをしっかり決めておかない途中でぶれちゃうかもしれないからしっかり決めておく。
  ・もちろん理由も含めて

2、その目標に必要な作業(すること)を書き出す。
  ・期限も決める
  ・このときに大きく分けてから、書き出すともっといい(たとえば、花見だと、事前に準備すること、当日すること、終わった後すること)
  
3、それをスケジュールに入れ、順序をつける
  ・緊急なのを先にやっておこう

4、あとはひたすらそのとおりにこなすだけ
  ・丁寧にやろう
  ・なんのためか考えてやるといかも

5、反省

これは特におすすめです☆




こんな感じで俺はやっています。
書いてみることではっきりしますし、脳もすっきりします。
以外に距離が近いってわかります。

ぜひー!!やってみてください☆

No comments: