Monday, February 1, 2010

人間は、習慣の生き物。

人間は、習慣の生き物。

無意識に、行動のパターン、思考のパターン、言葉のパターンを
身につけています。

パターンというのは、つまり自動操縦でやっている
行動や思考の事です。
ある特定の状況になったときに、
自動的に発動してしまう
条件反射みたいなものです。



このパターンを身につけること自体は
特に悪い事ではありません。

あなたが今の人生に満足していないのであれば、
自分の人生を変えたいと思っているのであれば、
欲しい結果が得られていないのであれば、

あなたのパターンを変える必要がある
可能性が大きい

ということです。



例えば、

『仕方が無い』とか『できない』と口癖のように言う人がいます。
そして、その言葉を発した瞬間、その人は思考を止め、周りにも
ネガティブなエネルギーを発します。



その言葉の代わりに『どうやったらできますか?』とか、
『どうしたら良いと思いますか』などの言葉を投げなければ、
もっとその人の仕事の結果も評価も上がるでしょう。



でも、本人は気付いていません。
無意識にパターンでやっていることだから。



実際、自分のパターンを認識するのは
なかなか難しいものです。



一方、他人のパターンや欠点はよく見えます。

ここで、問題です。

自分のパターンを認識し、自分の結果と人生を改善するのに
一番良い方法は何でしょう?



あなたのことをよく知っている周りの人に聞くことです。

できたら、あなたの周りで、あなたが得たい結果を
すでに出している人、あなたが目標としている人、
あなたが尊敬している人に聞くのが良いでしょう。



ただ、そういう話って、身近な人であればあるほど、
聞きづらいし、相手もいいづらいものです。



ですので、きちんと
『自分の人生をもっと良くするために協力して欲しい』
『そのために率直に言って欲しい』
とお願いする事が大事です。



そして、例え耳の痛い話でも相手の話や意見に
真剣に耳を傾けることです。



少なくとも言いづらい事をあなたの人生のために、
勇気を振り絞って言ってくれている相手に
敬意と感謝を示すべきです。



自分のパターンを認識するもう一つの良い方法は、
あなたが得たい結果を出している人、うまく行っている人の、
言葉や体の使い方のパターンを観察し、
あなた自身のものと比べるというものです。



なぜか、いつも楽しそうな人、幸せそうな人、仕事で結果を出す人、
営業がうまい人、周りから尊敬される人、異性から持てる人、



『あの人は特別だ』とか、『生まれつき違う』という思い込みを捨てて
その違いをもたらしている、行動、思考のパターンの違いはなんだろうか?
と観察してみて下さい。



そして、あなた自身の感情の動きや、口癖、自分に対して
言っていることから、普段の姿勢や体の使い方まで、
観察してみて下さい。



そこで、自分のパターンや、うまく行っている人のパターンを
見つけられれば、あなたの人生が大きく変わる
きっかけになるでしょう。



まずは、世の中の多くの人がはまっている
『できない』『無理』の不可能思考のパターンを
『道はあるはず』『どうしたらできるだろう』
という可能思考のパターンに変えるところから
はじめても良いかもしれませんね。

No comments: