どーでもいいけど、昨日ウチの前で撮影
やってましたww
いよいよメディアデビューかw
さて、更新は遅くなったけど、毎日いい感じです。
ここ最近、未来記憶を作ることをめちゃめちゃ意識している。
この作業をやるのとやらないのでは、
コンデションもアイデアもだいぶ違ってくるのが
よく分かった。
というか、この作業をすると必ず引き寄せが起こる。。
先ほども大きな引きがあったわけで。。
いや正確にいうと自分がそうなる場所や情報に
タイミングいあわせるケースが多くなってきた。
毎日、自分とお話する時間を作り、
やりたいこと、やるべきこと、そして、
明確なビジョンを描く作業を
徹底してやるようにしている。
この時間が夢をかなえたり、ビジョンをカタチにするうえで
かなり大事になってくるということがよく分かった。
なので、優先的に時間を
割くようにしている。
いわば未来を創るの時間。
自分は誰で、どこへ行きたいのか?
また、どこへ向かっているのか?
はたして、今の行動はその目的地に
向かっている行動なのか?
日々、一人会議です。
人間には、現在記憶、過去記憶、未来記憶
という3つの記憶があると言われている。
どれがいいかは別として、
未来記憶が強い人は、未来に対するビジョンや
夢の話をよくして、先の話で盛り上がる。
いわば、ワクワクしている人です。
現在記憶が強い人は、毎日やるべきことに
おわれてセカセカしている人。
うー日本人はここが多いのかな?
過去記憶は、昔の話で盛り上がる人。
昔はあーだったよねーみたいな。。
赤ちゃんのときは、未来からくる情報ばかりなので、
なんでもチャンレンジして好奇心をもって
行動するが、
だんだん年をとるにつれて、
いろいろな経験をしていく中から自分の頭の中に枠が
出来始める。
うまくいったことはやり、
うまくいかなかったことはやらない。
これはできるけど、あれはできない。
これは昔失敗したから、今やってもどうせできない。
だったりなど。。
つまり、過去の経験から物事を
判断するクセがついてしまうので
ドンドン選択肢を狭めてしまう。。
だから、劇的に変わるかもしれないチャンス
やアイデアやひらめきがあったとしても
結局、過去の自分の判断基準で決め
てしまうので、結局やらずに終わってしまう。。
だから、結局変わらないのです。。
そう、心のブレーキ。
じゃあ、これはどうすれば外れるのか?
それは、簡単で、
ブレーキが外れた人達と一緒に
いるか、今までやったことないことをすることです。
今まで出会ったことがない人に会ってみたり、
今までいったことないお店にいってみたり、
普段買わないようなものを買ったり。。。
もちろんルーティンワークも大事だけど、
このヒラメキ通りに動くと、スゴイことが
簡単に起こるということがよく分かった。
だから、ピッとひらめいたら、パット動く。
うん、
いい感じにブレーキが外れています!
さて、今日も直感に敏感になって
今日も動きまくります!!
2/8(火) ドリームクリエイティ部
2/10(木) JFAA PARTY
2/12(土)【応用&基礎】Twitterビジネス活用セミナー
http://mixi.jp/view_event.pl?id=59404278&comm_id=4265770
2/27(日)【応用&基礎】Twitterビジネス活用セミナー
http://mixi.jp/view_event.pl?id=59727428&comm_id=4265770
No comments:
Post a Comment