Thursday, June 23, 2011

ドライブイン

実家から更新です。

最近お世話になってる某メジャーリーガーの
トレーナーを専属でやっている方に身体の使い方を
教えてもらっているので相変わらず絶好調です。

だから、ずーっとゾーン状態が続いています。
さすがプロ相手にしているだけあって速攻効果でて
バッチリです。かなりマッチョですw

身体がきちんと使えるようになると、メンタルは
もちろん、日中のコンディションレベルも
かなり高くなっています。
うーかなり面白いです。またまた知りたい分野が
増えてきました。

ほかにも盛りだくさん。
最近、毎日がめっちゃ濃いです。今月ももう一週間
きっているけど、今月はかなり濃かった。
明らかにスケジュールが変わってきています。
一ヶ月前の自分が懐かしく感じます。
ありがたきこと。

いい悪いじゃなくて、でっかいビジョンを描くと
でっかい人が集まってくる。
シンプルだけど、この法則はかなり深い。

自分はありがたいことに大学中から、この法則を
密かに使っていたらから、今では当たり前だが、
最近改めて、この威力にびっくりしています。

オーシャンズ13も見えてきた。
あと少し、
もう少しイメージを広げてみよう。
あと少しでやってくるのがよくわかります。
うん、この感覚バッチリだ。


本当にビジョンのデカさによって毎日の質が変わってくる。
最近つるませてもらっているトレーナーさんもそうだけど
毎日のライフスタイルを聞いていると
驚くべきことを当たり前にやっているのです。

そう、
日々でっかいビジョンを叶えるための動きをしている。

でも、ビジョンがそういうイメージだから
それが当たり前だったりする。
一流の結果を手にしたかったら一流の動きをする。

いいとか悪いとかじゃなくて、自分は自分との約束を
決めているから一流の結果を果たす。


うん、今日もいい気付きだ。
昔からバスケで大好きだったシーンをよく思い出した。

3ポイントラインでボールをもらった小柄なポイントガードが
長身のセンターがいるインサイドに一人で切れ込んでいく。
一見不利な状況で、チームの状況的にはムードが
下がってきていて点差が開いてきている状態。

そう、そんな状況下でボールをもらったPGが
一見不可能そうなところに突っ込んでいく。
レッグスルーからのドライブイン。

そして、その不可能と思われる状況からアッサリと
長身の選手を、かわして、シュートを決める。。

すると不思議とガラッとチームの空気が変わり
勢いずいてくる。
コートでの目が変わり、この一つの動きから結果が変わる。
そして、流れに乗る。


そう、このシーンです、
バッチリ思い出しました。
うーワクワクするー。
バスケわからない方すいません。

話はとびとびになったが明確なビッグビジョンも
描けているし、いい感じの設計図も見えてきた。

なので、後はそのビジョンに向かって突っ込むのみ。
さて、切り込みます。

レッツドライブイン♪




6/25(日)リアルネットビジネスセミナー
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63228049&comm_id=4265770

6/26(日)0円起業セミナー
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63101992&comm_id=165705

7/3(日)リアルガチ@革命セミナー~会社に依存しない生き方~
http://mixi.jp/view_event.pl?id=63272508&comm_id=4265770

No comments: