Sunday, December 11, 2011

重ねていく

またもや帰ってバタンキューでした。
限界まで起きててそのまま倒れ込むように
寝ると超グッスリ眠れるのです!

昨日は、SNSマスターズセミナーでした!
アフターまで激盛り上がりで最高でした!
なんと10階のロビー付きのオシャレ会場で
ゴキゲンな空気でした。

セミナー前に、定食屋で本日オススメの
キングサーモン定食をいただいていたら、
なんとホネが喉にささってハイパー痛くて
久しぶりにめちゃめちゃテンパりましたww
本当あるんでね、って感じでした。

それでコンビニの店員さんに聞いたら笑われながら、
コーラ飲むといいよって言われたんで、速攻買って
飲んでセミナーやってたら、気づいたらなくなって
ました。
マジ焦ったー。。

自分にとってパブリックスピーキングは最大の武器なんで、
本当普段はなせることのありがたさに気づきました。
ホネに感謝ですね。
すべては必然、ベスト。
でも、どうやったら届く声が出るのか再確認できました。


セミナーもかなり好評だったみたいです♪
どっちかとうとソーシャルメディアを手段で
使った心理学のセミナーって感じですがw
結局、人を考えれば考えるほど、マーケティング
がうまくなる。

マーケティングの本質をバッチリ伝授してきました。
ソーシャルメディアプレナーズプロジェクトも
少しずつカタチになってきそうです。
とにかく最高でした!

アフターでも漫画からテレビ、ネットと時代の
マーケティングトークで楽しかったー。
今後間違いなく変わってきますねー。


そうそう、
昨日聞かれてふと思ったんだけど、

「どうやったら、マスターできますか?」

「継続することです!」

結局はなんでも積み重ねだなって最近思います。

どれだけコツコツ積み重ねることができるか?
どこまで継続できるか?
結果が出ないときにあきらめないで信じれるか?

自分が大好きな言葉に
「やり続ける事が最大の才能」って言葉があります。
何でもそうで、やり続けることが一番結果を
出すコツだと思う。
でもあきらめたらその芽は絶対出てこないということ。

だから、楽しく続ける努力が大事。
結果が出ないとあまり面白くないから、
あきらめてしまいがちだけど、フォーカス
ポイントを自分の成長に当てて、楽しむように
する。
するといつの間にか楽しんでいるうちに
結果が手に入ってる。

あとは、4次元思考。
この継続の先に何が有るのか?をしっかり明確にする。
目の前だけがすべてじゃない。
先の先をどこまで意識できるかが結局大事ということ。

今も大事、だけど、目の前を追う、狩猟型だけじゃなく
農耕型のスタイルもとっていく。
自分もこのスタイルに切り替えています。
スパンを長くして考えるとよーく分かります。

うん、バッチリです。


さて、今日は激ウマ韓国料理を食べて、夜は
またもやセミナーです♪




12/11(日)人生再生工場
http://www.samurai-producer.com/seminar/


12/17(土)収益増加!「ソーシャルメディアマーケティング」戦略改造セミナー
http://madori.net/seminar

12/18(日)クリパ1

12/21(水)焼き肉パーティ

No comments: