Thursday, June 27, 2013
充足感と幸せ
南のほうに来ています。
トレーニング&瞑想をしてバッチリ作戦会議です。
全体像を見て細部に入る練習、
そして、そのままそこに時間軸をたして
1年後、3年後、10年後までイメージしてみる。
すると今の延長戦の自分でいい部分と
「これがあったらいいな!」という要素が
出てくる。
それを意図的に今のライフスタイルに
組み込んでいく。
そしてそれを楽しむということ。
未来を意識した今作り、自分作り。
このなんともいえない感じは凄く楽しいのです。
そう、すべてその土台となるのが、この時間。
いやー最高にデザインしていきますよー!
最近思うことがあります。
「幸せ」と「充足感」について。
幸せはある程度の自由があって、「考え方」
「感じ方」だけでいつでも感じることが
できます。
「ありがとう」と言う言葉はそれを引き寄せる。
しかし、充足感はちょっと違う。
これは、「考え方」や「感じ方」だけでは
感じれない感情。
自ら起こしたアクションによる結果。
積み重ねてきたもののあとに感じれる。
朝トレーニングをしたり、英会話の練習をしたり、
瞑想をしたり、未来のためのトレーニングを積み重ねていったり、、
自分は「幸せ」も大事にしているけど
最近は「充足感」にかなりのプライオリティーを
おいています。
なぜなら、充足感が生み出すものの大きさが分かったから。
何が幸せだか分かったうえで、今に感謝しつつ
日々進化して「充足感」を感じる。
今はこんな感じですわ。
この自己満ブログもまさにそういう意味では
充足感を感じるツールの一種。
もう5年程度続けているけど、自分の変化が
見えてかなり面白いです!
でもすべて思った通り。
さて、今日もバッチリデザインしていきますわ!
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment