Tuesday, April 12, 2011

想いだす

完全スイッチが入ってしまった。。
常に入っているつもりだが、ますます入った。

今日はいい意味で自分にとっての記念日になりそうです。


自分のお世話になっている人が世界一周へ
旅出た日。
中国の友達が帰った日。
そして、自分の大切な仲間であるくっちゃんこと
よーすけの誕生日なのです。

というかくっちゃんまじおめでとう!


今日は、久しぶりにそんな彼とランチしてきたのだが、
かなりストイックに頑張っててキラキラしていて
刺激的でした。

彼はもともとスキーでかなり活躍していて、
そして、大学卒業後、自分の師匠となる人を
見つけて住み込みで修行しているみたいです。
恐ろしい生活だが、彼は逃げださず、
楽しそうに話していました。

やはり、やることやっているから、顔つきが
変わっていました。
未来の話でもり上がり、いい時間でした!
くっちゅん、オーシャンズ13絶対やろー♪
数年後、おそらく世界で会う仲間の一人です!


自分も数年前、お世話になっている人に言われたのを
今でも覚えています。

「本気でやると、目と声が変わるんだよね。」

って。


先ほどまで久しぶりに満喫こもって事務作業と
USBの整理をしていたら、
懐かしいビデオが出てきた。

自分がはじめてスタメンとして出た試合。
高校の頃の文化祭の映像。

そして、
懐かしい感情がいろいろ蘇ってきました。

小学校の頃、県大会で優勝するために
がむしゃらに水泳に打ち込んでいたこと。

バスケでレギュラー取るため、誰よりもはやくいって
朝早くから夜遅くまで練習していたこと。

大学受験、寝る間を惜しんでひたすら勉強していたこと。

飛び込み営業で、トップになるために深夜まで
マンションにひたすらピンポンしていたこと。

インドから帰ってくる飛行機で絶対日本で何か
やろうと思い、必死にノートに書き綴っていたこと。



うーまだまだやろう!

自分の限界を決めるのは、自分しかいないし、
決めた時点でそれ以上の進化はない。
死ぬ気でやったって死なないんだからもっともっと
やろうと思った。
やらないで後悔することは、あるけどやりすぎて
後悔することはないと思う。
正直まだまだ出来るし、まだまだよく見れば
妥協だらけだ。

やっている風でなく、やる。

視点をあげれば、もっと過酷な状況で
頑張っている人はたくさんいるし、
今の自分には何でもできる環境があること自体
がすごいことなのです。

としたら、出来ない理由はないし、やらない理由はない。
逆にこの環境に生まれてやらなきゃ
この世に生を受けたものとして失礼だと思った。

とはいってもそっちのほうが楽しいからやっているのです。
今、毎日幸せだが、まだまだ満足は決してしていないです。
だから、徹底的にやるのみ。

今の自分に出来ない理由はないのです。


大切な人たちのために、
師匠のために、
仲間のために、
お世話になっている人たちのために、
自分を信頼してくれている人のために、
今まで自分に出会ってくれた人たちのために、


そして、未来の自分のために、


やります!



集中!

No comments: